※本ページはプロモーションが含まれています
漫画好きに人気の電子コミックサービスのブッコミ。
気になってはいるけれど、支払い方法や料金プランがよく分からず不安に感じていませんか?
さらに、最近はスマホの料金プラン変更やキャリア乗り換えを考える人も増えており、これまで通りブッコミを利用できるのか心配になることもあるでしょう。
この記事では、ブッコミの支払い方法や月額コース料金の仕組みに加えて、キャリア変更時に気をつけたいポイントもわかりやすく紹介していきます。
ブッコミの支払い方法は何種類ある?
ブッコミには複数の支払い方法がありますが、月額コースでの支払い方法とポイント追加の際に利用できる支払い方法が異なります。
月額コースの支払い方法は2種類
- クレジットカード決済
- 携帯電話会社の決済(docomoコンテンツ決済/d払い/auかんたん決済/ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い)
※デビットカードやプリペイドカードは、月額コースの支払いには利用できません。
ブッコミを長く利用する予定があるなら、クレジットカード決済を選ぶのがおすすめです。
その理由は、クレジットカード決済を利用すると、選べる月額コースが増えるからです。
特に高額なコースはクレジットカード専用となっており、より多くのポイントやボーナスを受け取れるため、結果的にお得に漫画を楽しめます。
また、クレジットカード決済には初月無料特典が用意されており、最初の一ヶ月分の料金がかからないのも大きなメリットです。
ただし、前述の通り2ヶ月目以降の継続が条件となるため、しっかり確認してから登録しましょう。
さらに、支払明細に個別の作品名が表示されず、コース名だけが記載される仕様もポイントです。
家族に購入内容を知られたくない場合でも安心して利用できます。
ただし、デビットカードやプリペイドカードは利用できないため、あらかじめ注意が必要です。
追加ポイント購入に使える支払い手段
月額コースで付与されるポイントだけでは足りない場合、追加ポイントを購入することができます。
購入の際に使える支払い方法は以下の3パターンから選べます。
- クレジットカード決済
- 携帯電話会社の決済(docomoコンテンツ決済/d払い/auかんたん決済/ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い)
- 電子マネー(WebMoneyやBitCash)
追加ポイント購入では、クレジットカードやキャリア決済に加えて、電子マネーであるWebMoneyやBitCashも使えるのが特徴です。
特にWebMoneyやBitCashは、コンビニなどで気軽に購入できるため、クレジットカードを持っていない人やオンライン決済に不安を感じる人にも便利な方法と言えるでしょう。
ただし、これらの電子マネーは追加ポイント専用で、月額コースの支払いには使えません。
これを知らずに月額契約をしようとすると、支払いができず戸惑うこともあるため注意が必要です。
また、3,300円以上のポイントを購入する場合、支払い方法が限定される場合があります。
そのため、高額ポイントをまとめて購入したいときは、事前に支払い方法を確認しておくと安心です。
こうして自分に合った支払い方法を選べば、ブッコミをもっと快適に楽しむことができるでしょう。
キャリア決済を使いたい人向けの注意点
クレジットカードを持っていない、または使いたくない人には、キャリア決済という選択肢もあります。
キャリア決済とは、スマートフォンの利用料金とまとめて支払える仕組みで、手軽さが魅力です。
ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイルなどの主要キャリアに対応しているため、幅広い人が利用しやすいと言えるでしょう。
しかし、キャリア決済にはいくつか注意点があります。
まず、キャリアIDでログインしている場合、携帯会社を乗り換えるとログインできなくなったり、ポイントや購入履歴が消えてしまうリスクがあります。
これを避けるためには、後述しますが必ず事前にメールアドレスを登録しておく必要があります。
さらに、キャリア決済では選べるコースが限られており、特に3,300円以上の高額コースは選択できません。
よって、たくさん漫画を読みたい人にはやや物足りなく感じるかもしれません。
自分がどの程度利用するかを考えたうえで、キャリア決済を選ぶか判断すると良いでしょう。
ポイント失効を防ぐためにやるべきこと
ブッコミで付与されるポイントには有効期限があります。
これは最後にポイントを獲得した日や利用した日から1年間と決まっており、期間を過ぎるとすべて消えてしまいます。
つまり、貯めっぱなしにしていると、知らないうちに失効してしまう危険があるということです。
このように言うと不安に感じるかもしれませんが、安心してください。
ポイントを失効させないためには、定期的に「MYページ」を確認し、ポイントの残高や有効期限をチェックする習慣をつければ大丈夫です。
さらに、欲しい作品が決まっていなくても、時々ポイントを使って安い作品を購入するだけでも有効期限はリセットされるため、無理に高額作品を買う必要はありません。
ただし、キャンペーンで配布される特別ポイントなどは、有効期限が短く設定されている場合があります。
これについては、キャンペーン詳細を必ず確認することを忘れないようにしましょう。
こまめな確認と計画的な利用が、ポイントを無駄にしないコツです。
ブッコミの月額コースの料金プランを徹底解説
ブッコミをより深く利用するなら、月額コースの仕組みを理解しておきたいところです。
そこで、コースごとの特徴や注意点を詳しく説明します。
月額ポイント制の仕組みを理解しよう
ブッコミを利用するには、まず月額コースに登録してポイントを受け取る必要があります。
なぜなら、ブッコミは「ポイント制」で漫画を購入する仕組みになっているからです。
つまり、読みたい漫画を選んでその都度料金を支払うサービスではありません。
読みたいと思った時にポイントを購入することは出来ないのです。
あらかじめ月額料金を支払ってポイントを受け取り、そのポイントを使って漫画を買う形です。
また、月額コースに登録すれば、前述の通り「追加ポイント」というサービスを利用できます。
これにより、ポイントが足りない時でもその都度ポイントを購入することができるのです。
ですので、毎月登録した月額コースに応じたポイントが付与されるので、月額コースに登録の際はあらかじめ利用頻度などを考えて登録する必要があります。
各コースの料金とポイント一覧
ブッコミの月額コースは、自分の読書量や予算に合わせて選べるように、複数のプランが用意されています。
クレジットカード決済の場合
月額330円から始まり、最大で22,000円のコースまであり、支払った金額に応じてポイントが付与される仕組みです。
月額コース・料金 | 付与ポイント | 継続ボーナス |
---|---|---|
ブッコミ300(330円) | 330pt | 33pt |
ブッコミ500(550円) | 550pt | 55pt |
ブッコミ1000(1,100円) | 1100pt | 188pt |
ブッコミ2000(2,200円) | 2200pt | 495pt |
ブッコミ3000(3,300円) | 3300pt | 760pt |
ブッコミ5000(5,500円) | 5500pt | 1320pt |
ブッコミ10000(11,000円) | 11000pt | 2750pt |
ブッコミ20000(22,000円) | 22000pt | 5500pt |
※初月は無料(2ヵ月目以降の料金)
ポイントは、ブッコミ内で1ポイント=1円として利用できるため、実質的には先払い制の漫画購入サービスと考えるとわかりやすいでしょう。
例えば、月額330円のコースでは330ポイント、5,500円のコースなら5,500ポイントが付与され、2ヶ月目以降には継続ボーナスとして追加ポイントも付与されるので、同じ金額でもより多くの漫画が読めるようになります。
こうした仕組みは、毎月継続して利用するユーザーにとってメリットが大きい反面、必要な時だけポイントを買いたい人には少し不便に感じるかもしれません。
このように、ブッコミの月額コースは継続利用を前提とした設計になっているため、自分にとって最適なプランを選ぶことが大切です。
高額コースはどれだけお得になる?
ブッコミの月額コースは、実は高額なプランほどボーナスポイントが多くもらえる特徴があります。
これは、長期的にたくさんの漫画を読みたい人には大きな魅力です。
なぜなら、同じ料金を何回にも分けて払うより、一度に高額コースを選んだ方が結果的に受け取れるポイントが多くなるからです。
例えば、11,000円の「ブッコミ10000」コースでは、毎月11,000ポイントに加えて2,750ポイントものボーナスがもらえます。
このように、高額コースを選ぶことで通常よりも多くの漫画を購入できる計算になります。
ただし、読み切れないほどのポイントを抱えてしまう可能性もあるため、自分の読書ペースをよく考えて選ぶことが大切です。
このため、月に数冊だけ読みたい人には低額コース、大量に読みたい人には高額コースが向いていると言えるでしょう。
無理に高額コースを選ばず、自分に合った利用スタイルを見つけることが賢い選び方です。
初月無料キャンペーンの注意点
ブッコミでは、クレジットカードで月額コースを契約すると初月料金が無料になるキャンペーンが実施されています。
一見するととてもお得に感じますが、実際にはいくつか注意点もあります。
まず、初月無料は「契約したその月だけ無料」という意味であり、次の月からは通常通り料金が発生します。
しかも、無料期間中に解約すると、本来無料だったはずの初月分が請求される仕組みになっているため、少なくとも2ヶ月以上の継続利用が前提となります。
さらに、同じ月額コースを再契約しても、この初月無料は再度適用されません。
一度だけの特典なので、利用するタイミングをよく考えることが重要です。
また、複数のコースを同時に契約する場合、最初に契約したコースしか無料にならない点も覚えておきましょう。
このように、初月無料キャンペーンは確かにお得ではありますが、内容をしっかり理解し、納得したうえで利用することが後悔しないコツです。
コース変更で無駄なく楽しむ方法
ブッコミの月額コースは、一度契約するとそのまま使い続けてしまいがちですが、実は途中でコース変更も可能です。
これをうまく活用することで、ポイントを無駄なく使い切ることができます。
例えば、月によって読む漫画の量が変わる人もいるでしょう。
そんなときは、読書量に合わせてコースを見直すのがおすすめです。
たくさん読みたい月は高額コースに変更し、あまり読まない月は低額コースに切り替えることで、必要以上にポイントを余らせる心配が減ります。
ただし、変更月には旧コースと新コースの両方で料金が発生する場合があるため、切り替えるタイミングには注意が必要です。
できるだけ月末ではなく、月初に変更すると無駄な重複課金を避けやすくなります。
このように、自分のペースに合わせて柔軟にコースを調整すれば、ブッコミをもっと効率的に楽しむことができるでしょう。
月額制は使わないと損をするのでは?
ブッコミのような月額制サービスは、毎月料金が発生するため「使わなかったら損なのでは?」と不安に思う方もいるかもしれません。
確かに、月額料金だけ支払って漫画を買わずに放置してしまうと、その分のポイントが無駄になるリスクがあります。
ですが、ブッコミでは付与されたポイントが1年間有効なので、すぐに使わなくても失効までに猶予があります。
例えば、今月は忙しくて読めなくても、翌月以降にまとめて使えば無駄にはなりません。
ポイントが貯まる仕組みを上手に活用すれば、損を感じることなく楽しめるのです。
それでも不安な場合は、読書量に合わせて低額コースに切り替える方法もあります。
これなら、負担を最小限にしながらポイントを無駄なく貯めることができます。
自分の利用ペースに合わせてコースを選べば、月額制でも損を防ぐことが可能です。
乗り換えユーザーは注意!ブッコミでキャリア変更時の注意事項
スマホのプラン変更やキャリア乗り換えを考えている人は、ブッコミの利用環境が変わる点に注意が必要ですので、失敗しないためのポイントを紹介します。
ログイン方法の見直しが必要な場合がある
スマホのキャリアを変更する前に、ブッコミのログイン方法をチェックすることをおすすめします。
その理由は、ブッコミが「携帯電話会社ID」にログインを依存する仕組みになっていることがあるからです。
これを知らずにキャリアを変えてしまうと、これまで購入した漫画や貯めたポイントにアクセスできなくなる危険があります。
例えば、ドコモから格安simなどへ乗り換える場合、ログインに使っていたキャリアIDが無効になる可能性があります。
理由としては、docomoコンテンツ決済(SPモード)など携帯会社のサービスが利用できなくなるからです。
もし携帯電話会社IDで利用している場合、事前に対処しておかないとログインができなくなり、ブッコミを継続利用できなくなってしまいます。
これを防ぐためには、キャリア変更前に「メールアドレスでログインできる状態」にしておくことが必要です。
例えばgメールやヤフーメールなどをログインIDとして登録しておけば、キャリアが変わっても変わらずログインできます。
このように言うと難しそうに感じるかもしれませんが、メールアドレスの変更は簡単です。
ブッコミのマイページからメールアドレスを登録し、届いた確認メールで手続きを完了するだけで、キャリアに依存しないログイン環境を整えることができます。
キャリア変更を考えているなら、早めの設定を心がけましょう。
キャリア決済が使えなくなるリスクも注意する
キャリア決済を利用してブッコミの月額コース料金を支払っている人は、キャリア変更による影響を特に注意すべきです。
なぜなら、乗り換え先の料金プランによっては、今まで使っていたキャリア決済が利用できなくなることがあるからです。
例えば、auからpovo2.0へ変更すると、auかんたん決済の上限金額が月額2,000円までに制限されてしまいます。
これでは、普段から別にキャリア決済を利用しているのであれば、ブッコミの月額コースの料金を支払えなくなる可能性があります。
さらに、LINEMOではソフトバンクまとめて支払いが使えなくなるため、支払い方法を変更しないと月額コースが自動的に解除されてしまうリスクもあります。
このような事態を防ぐためには、キャリア決済に頼らず、クレジットカード決済への切り替えを検討することが必要です。
事前に支払い方法を見直しておけば、乗り換え後も安心してブッコミを利用し続けることができるでしょう。
ブッコミをお得に使いこなすための活用法
ブッコミを利用するなら、少しでもお得に楽しみたいものです。
ここからは、知っているだけで差がつく活用法を紹介します。
毎日の来店ポイントを取り逃さない
ブッコミには、毎日サイトを訪問するだけでポイントがもらえる「ご来店ポイント」制度があります。
この仕組みを活用すれば、月額コース以外でもポイントを少しずつ貯めることができます。
もらえるポイントは少額ですが、積み重ねれば意外と大きな差になります。
ただし、この来店ポイントを受け取るには条件があります。
月額コースに加入していることに加え、メールマガジンの登録が必要になる場合があるため、条件を事前に確認しておきましょう。
条件を満たしていないと、せっかく訪問してもポイントがもらえず、機会を逃してしまうことになります。
さらに、来店ポイントは1日1回だけもらえる仕組みなので、こまめにアクセスする習慣をつけておくと良いでしょう。
思い出したときだけアクセスするのではなく、毎日決まった時間にサイトを開くようにすると、取り逃しを防ぐことができます。
キャンペーン情報を見逃さないコツ
ブッコミでは、定期的にお得なキャンペーンが開催されています。
割引やポイント還元、一冊まるごと無料といった内容は、知らずに過ごすにはもったいないものばかりです。
しかし、これらのキャンペーンは予告なく終了することも多く、気付いたときには終わっていたというケースも少なくありません。
そのため、キャンペーン情報を見逃さないためには、日頃からブッコミの公式サイトやメールマガジンをこまめにチェックしておくことが大切です。
特にメールマガジンに登録しておけば、最新のキャンペーン情報が自動的に届くため、見逃しを防ぎやすくなります。
前述の来店ポイントと合わせて、毎日サイトを確認する習慣をつけることも有効です。
これにより、キャンペーンとポイント両方を最大限活用できるようになります。
お得な情報をいち早くキャッチして、賢く利用していきましょう。
BookLiveと掛け持ちして使う方法もおすすめ
ブッコミの月額ポイント制は、継続的に漫画を読む人には非常に便利な仕組みですが、すべての作品をこのサービスだけでまかなう必要はありません。
実際、他の電子書籍サービスと併用することで、より自由に、そしてお得に漫画を楽しむことも可能です。
その一つが、従量課金制を採用しているBookLiveです。
BookLiveは、月額料金がかからず、必要なときに欲しい作品だけを購入できるスタイルです。
そのため、月ごとに読書量が変わる人や、特定の作品だけを単発で買いたい人にはぴったりと言えるでしょう。
さらに、BookLiveは不定期にクーポン配布やキャンペーンを行っており、タイミング次第では非常にお得に購入できるチャンスもあります。
例えば、普段はブッコミで月額ポイントを使ってお気に入りのシリーズを楽しみつつ、BookLiveでは気になる新作をクーポンで安く試してみる。
こうした使い分けをすることで、支払いを無駄にせず、自分のペースに合った漫画ライフを実現できます。
どちらか一方に絞るのではなく、それぞれの特徴を理解してうまく使い分けることで、漫画をよりお得に、そして無理なく楽しむ方法を見つけてみてください。
ブッコミの電子書籍ストアはどんな特徴がある?
ブッコミは、漫画好きがスマホやPCから気軽に漫画を楽しめる電子書籍サービスです。
では、どのようなサービスを提供しているのでしょうか。
どんな漫画が読めるのか
ブッコミでは、100万冊以上の漫画作品が揃っています。
これは他の電子書籍サービスと比べても非常に豊富なラインナップだと言えるでしょう。
人気の最新作はもちろん、本屋ではなかなか手に入らないような隠れた名作やマニアックなジャンルまで取り扱っています。
どんな趣味を持つ人でも、きっとお気に入りの作品に出会えるはずです。
実際、ブッコミのスタッフには長年漫画を取り扱ってきた書店員も多く在籍しており、彼らが本当に面白いと感じた作品を積極的に紹介しています。
このため、ただ作品数が多いだけでなく、質の高いおすすめ作品にも出会いやすいサービスだと感じるでしょう。
さらに、多くの作品は無料で試し読みができます。
購入前に内容を確認できるため、「買ってから後悔した」というリスクを減らせるのも魅力のひとつです。
自分に合った漫画を見つけたい方には、まず無料作品や試し読みから始めてみると良いでしょう。
無料で読める漫画もあるって本当?
実は、ブッコミでは月額コースに登録しなくても読める無料作品が用意されています。
これは多くの人にサービスを気軽に試してもらうための仕組みです。
例えば、人気作品の1話目だけが無料になっていたり、期間限定で全巻無料になるキャンペーンが開催されたりすることもあります。
前述の通り、月額コースの登録は必要ですが、完全に何も支払わずに読める漫画も存在するため、「いきなり課金するのは不安」と感じる人でも安心して始められるでしょう。
こうした無料作品は、サイト内の特集ページやトップページから簡単にチェックできます。気になるタイトルを見つけたら、まずは無料で試し読みしてみるのも良い選択です。
ただし、無料公開は期間限定だったり、読める話数が制限されていたりすることがあるため、気になる作品は早めに読んでおくのがおすすめです。
キャンペーンが終了すると無料で読めなくなることもありますので、定期的にサイトを訪れて最新情報を確認しておきましょう。
会員登録に必要なステップ
ブッコミで漫画を購入したり、自分専用の本棚を使ったりするためには、会員登録が欠かせません。
その理由は、会員登録をしないと月額コースに申し込めず、ポイントももらえないからです。
購入履歴や読んだ作品を管理する機能も使えないため、単なる「立ち読み」程度の使い方しかできません。
登録の流れはとてもシンプルです。公式サイトの「会員登録」ボタンをタップして、メールアドレスを入力し、届いたメールから本登録を完了させます。
その後、希望する月額コースを選んで決済方法を設定すれば、すぐに利用を開始できます。
クレジットカード決済を選べば、初月料金が無料になる特典もあるため、最初はこの方法を選ぶのがおすすめです。
ただし、ブッコミには無料で「会員登録だけ」を済ませる仕組みはなく、いずれかの月額コースに登録することで初めて会員となります。
この点を知らずに登録しようとすると、「無料登録が見つからない」と戸惑ってしまうかもしれません。
まずは無料作品で使い心地を確かめてから、継続利用を決める流れが安心でしょう。
ブッコミの支払い方法と月額コース料金まとめ
ブッコミは、月額ポイント制を採用した電子コミックサービスです。
月額料金を支払うことでポイントを受け取り、そのポイントで好きな漫画を購入できます。
クレジットカード決済なら初月無料や高額コースの利用など、より多くの特典を受けられる点も魅力です。
ただし、ポイントには有効期限があり、使わずに放置すると失効するため、こまめな管理が必要です。
また、キャリア変更時はログイン方法をメールアドレスに切り替えることで、購入履歴やポイントを守ることができます。
キャンペーンや来店ポイントを活用すれば、さらにお得に利用できるでしょう。
利用頻度や読書量に合わせたコース選びや支払い方法の見直しを行い、自分に合ったスタイルでブッコミを楽しんでください。